blog ブログ

HOME // ブログ // 【家具移動】家具3点を1階のゴミ置場に移動(京都府長岡京市)

CATEGORY


配送・移動

【家具移動】家具3点を1階のゴミ置場に移動(京都府長岡京市)


京都府長岡京市にて、アパートの家具移動作業をご依頼いただきました。
今回の作業は2階のお部屋から大物家具を3点、1階のゴミ置場へと搬出する内容。粗大ゴミ処分のため、床養生や安全対策をしっかり行いながら進めています。

【作業情報】
・場所:京都府長岡京市
・作業内容:2階アパートから本棚・テレビ台・整タンスの3点を1階ゴミ置場に搬出+室内でのタンス移動
・作業時間:約30分
・金額:21,000円(税込)
・作業員:2名

【作業の工夫】
大物家具の中でも特に重量があるのが整タンス。搬出時には床や壁を傷つけないよう養生を行い、さらにタンスを紐で固定して2名体制で運び出しました。本棚やテレビ台についても、安全に持ち運べるよう角を保護しながら階段を降ろしています。短時間で効率よく、かつ安全にゴミ置場まで運搬できました。

【役所処分と業者処分の費用差】
今回のお客様は、事前に役所で粗大ゴミ処分シールを購入されていました。家具に貼り付けてゴミ置場に出すだけで回収してもらえるため、処分費用はとても安く抑えられます。
・役所での処分費用(1点あたり):500円~2,000円前後
・不用品回収業者に依頼した場合:本棚・テレビ台・整タンスで35,000円~40,000円ほど

同じ3点でも、役所回収を利用すれば数千円で済むこともあり、大きな差になります。ただし役所は「指定場所に自力で運ぶ」ことが条件。アパートの2階から1階へ家具を運ぶ作業は住人自身が行う必要があり、ここに大きな負担がかかります。

今回のように「搬出作業だけ業者に依頼し、処分は役所へ」という組み合わせは、費用を抑えつつ体力的な負担も減らせる賢い方法です。

【お得な情報】
・役所処分を活用することで費用を大幅に節約可能
・粗大ゴミシールは事前に購入&家具に貼り付け必須
・業者に頼むのは「搬出作業」だけに絞ると効率的
ただし注意点もあります。
冷蔵庫・洗濯機・テレビ・エアコン・パソコンは家電リサイクル法対象のため、役所では回収できません。これらは家電リサイクル券を利用して処分するか、不用品回収業者に依頼する必要があります。
また、大規模な片付けや家丸ごとの残置物撤去を業者に任せる場合は、間取りや物量によって数十万円~数百万円の費用になることも。特に「分別作業」が最も時間を要するポイントです。紙・プラスチック・ガラス・衣類などを細かく分けず、混合廃棄物として処分すると料金が一気に跳ね上がるため要注意です。

【まとめ】
京都府長岡京市での今回の作業では、家具3点を1階のゴミ置場まで安全に搬出。お客様は役所の粗大ゴミ処分を利用されたため、処分費用を安く済ませることができました。業者をうまく組み合わせれば、費用と手間の両方をバランスよく抑えることが可能です。

「処分費用は安くしたいけど、重たい家具の搬出は無理…」
そんなときは、ぜひ当社へご相談ください。搬出作業だけでも丁寧にサポートし、安全に粗大ゴミ置場まで運びます。






ブログ一覧